200810/03
IOP
- [ 更新日 ]10月03日 18時41分
- [ 日直 ]
- [ 水温 ]23度
- [ 透明度 ]10m〜15m

本日はIOP(izu ocean park)に行ってきました。
どこかというと伊豆半島を頭に思い浮かべてー伊豆の真ん中辺りの右側(超about)
まぁ普通に海洋公園です。
久しぶりの海洋公園、受付のおねーさんがファンキーでレゲエな髪型になっていてついつい・・・英語を使ってみただけです。
ということで今日も潜ってきました。
透明度も10m〜15m水温も23℃快適です。ドライもウェットも晴れてれば問題無しです。
風はひんやりしますけどね〜。
水中は昨日の富戸に引き続きムレがいっぱい!!
アジがたっぷり、ヒラヒラと体をくねらせて川のように流れてくイサキの群れ、イシガキダイの群、キビナゴの群、ワカシ、カンパチ、ジョーフィッシュ、ベニカエルアンコウ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、イタチウオ、イソギンチャクカクレエビ、サラサエビ、ネンブツダイ幼魚、キンギョハナダイ、今日は見つけられなく撃沈しましたがジャパニーズピグミーシーホース、カミソリウオもいるようです。そー言えばウミウシ見てないなー?探してみよっと。
アオリイカの子供達もあっちこっちでウロウロしてますね。
水もキレイで、魚影も濃く、マクロも見れるいい時期っすねぇ〜。
今週海洋公園ツアーの方お楽しみに☆
あっレゲエなオネーさんもお楽しみに。