201005/23
僕の城ヶ崎勤務の時に・・・
- [ 更新日 ]05月23日 18時12分
- [ 日直 ]平井 稔也
- [ 水温 ]18度
- [ 透明度 ]8〜12m

雨が降り出しました。
冊子からは滝のように・・・
道路は川のように・・・
大雨です。
こんな日は川の水が海に入り浅い所は濁ってきてしまいます。
今回の八幡野もエントリー口のところは2メートル位しかありませんでした。
でも沖に行ったら10m以上見えていたので全く問題ありませんでしたよ。
突然ですが、このポイント名知っていますか?
「やはたの」、「やわたの」とちらでしょうか。
ちょっと調べてみました。
現地HPを見てみると、YAWATANOと書いてあります。
ということは「やわたの」でいいのだと思います。
という話はおいといて、海の話しを。
このポイントにはアジ根というすごく大きい根があります。
ここにたくさんの魚がいます。
クマノミペアに赤ちゃん。ニシキウミウシ、オニカサゴ、ベニカエルアンコウなどなど。
ソフトコーラルなんかもあります。
今日は浅場は少しうねっていたのでここでゆっくりダイビングをしました。
雨でも魚がたくさんいたので大満足です。
この城ヶ崎勤務もあっという間に1週間がたちました。
また6月にも勤務があるので色んなポイントを潜りたいと思います。
冊子からは滝のように・・・
道路は川のように・・・
大雨です。
こんな日は川の水が海に入り浅い所は濁ってきてしまいます。
今回の八幡野もエントリー口のところは2メートル位しかありませんでした。
でも沖に行ったら10m以上見えていたので全く問題ありませんでしたよ。
突然ですが、このポイント名知っていますか?
「やはたの」、「やわたの」とちらでしょうか。
ちょっと調べてみました。
現地HPを見てみると、YAWATANOと書いてあります。
ということは「やわたの」でいいのだと思います。
という話はおいといて、海の話しを。
このポイントにはアジ根というすごく大きい根があります。
ここにたくさんの魚がいます。
クマノミペアに赤ちゃん。ニシキウミウシ、オニカサゴ、ベニカエルアンコウなどなど。
ソフトコーラルなんかもあります。
今日は浅場は少しうねっていたのでここでゆっくりダイビングをしました。
雨でも魚がたくさんいたので大満足です。
この城ヶ崎勤務もあっという間に1週間がたちました。
また6月にも勤務があるので色んなポイントを潜りたいと思います。