201009/04
富戸ボートダイブ
- [ 更新日 ]09月04日 23時43分
- [ 日直 ]
- [ 水温 ]23度
- [ 透明度 ]10m

今日は富戸にてマイケルがこちらに来て始めてのボートダイブです。
相変わらずの水温でしたが、マエヨコのポイントにて2ダイブです。
ビーチと違い浅場の水温の高さはほとんどなく水温は低めです。
水面下1mほどが暖かくそれ以降はやはり水温が低いです。
ビーチなら5m前後で暖かくなるのですが、ボートで出る沖合いは低かったです。
ウエットではインナーを着ておかないと寒いかもしれませんね。
今年は台風がなかなか本州へやってこないので水中の海藻が取れていなくて水中の景観がまるで冬の海を思わせるような海藻の多い水中です。
地元の方曰くめったにない今年の気象のせいで例年の景観が今は見れていないそうです。
でも水中の様子はソフトコーラルの立派な育ちとキビナゴの群れが目立っていて、
特にキビナゴの群れは本当に面白い光景です。
まるで水中で天井が出来ているような錯覚におちいるほどの見事な群れでした。
思わず何度も見とれていたほどです。
残念ながら写真はありませんが・・・・。
ここで話は変わりますが、富戸の関係者とお話をしていて今度ポイントの開拓の為に色々と探索のダイブを連れて行ってくれるとのこです。
何でも川奈から海洋公園までの間でマイケルの好きなポイントを選んでも良いそうです。
楽しみ・・・・(喜)。
何時もビーチで城ヶ崎で潜って頂いている皆様への朗報になるように探してきますね。
その他、食べるところも着々とあちらこちらと食べに行っていますのでまたクラブハウスへお越しの際にはご案内いたしますね。
相変わらずの水温でしたが、マエヨコのポイントにて2ダイブです。
ビーチと違い浅場の水温の高さはほとんどなく水温は低めです。
水面下1mほどが暖かくそれ以降はやはり水温が低いです。
ビーチなら5m前後で暖かくなるのですが、ボートで出る沖合いは低かったです。
ウエットではインナーを着ておかないと寒いかもしれませんね。
今年は台風がなかなか本州へやってこないので水中の海藻が取れていなくて水中の景観がまるで冬の海を思わせるような海藻の多い水中です。
地元の方曰くめったにない今年の気象のせいで例年の景観が今は見れていないそうです。
でも水中の様子はソフトコーラルの立派な育ちとキビナゴの群れが目立っていて、
特にキビナゴの群れは本当に面白い光景です。
まるで水中で天井が出来ているような錯覚におちいるほどの見事な群れでした。
思わず何度も見とれていたほどです。
残念ながら写真はありませんが・・・・。
ここで話は変わりますが、富戸の関係者とお話をしていて今度ポイントの開拓の為に色々と探索のダイブを連れて行ってくれるとのこです。
何でも川奈から海洋公園までの間でマイケルの好きなポイントを選んでも良いそうです。
楽しみ・・・・(喜)。
何時もビーチで城ヶ崎で潜って頂いている皆様への朗報になるように探してきますね。
その他、食べるところも着々とあちらこちらと食べに行っていますのでまたクラブハウスへお越しの際にはご案内いたしますね。