201403/15
春の訪れ
- [ 更新日 ]03月15日 17時50分
- [ 日直 ]河合 一嘉
- [ 水温 ]13,2度
- [ 透明度 ]3〜5m

本日は、風もやみ東伊豆でのダイビングが可能となりました。
まだ八幡野は浅場のウネリがきつそうなので、
富戸ヨコバマに行ってきました。
今日は富戸2ビーチツアー&2ボートツアーもあり、
賑やかな海となりました。
ですが、まだ少しウネリが入っているので、
エントリー&エキジットは注意しましょう。
そして、海の中はというと
緑の浮遊物が多くなりました。
そうです。春にごりがはじまった様子。
全体的に緑っぽい感じで、少し暗いです。
なので、水中ライトをお持ちの方は安全の為に
持ってきて下さいね。
透明度が悪い時は悪いなりの楽しみ方で、
じっくりジワジワダイビングを楽しみます。
近くの小物をゆっくり探し、カメラをお持ちの方は
マクロモードでアップを狙ってみるのも良いでしょう。
普段見逃している魚に出会えるかも。
っといってると、ほらオニオコゼが砂の中に隠れているではないですか!!
実に不思議な形をしたお魚ですね。
明日はどんな魚に出会えるでしょう?
まだ八幡野は浅場のウネリがきつそうなので、
富戸ヨコバマに行ってきました。
今日は富戸2ビーチツアー&2ボートツアーもあり、
賑やかな海となりました。
ですが、まだ少しウネリが入っているので、
エントリー&エキジットは注意しましょう。
そして、海の中はというと
緑の浮遊物が多くなりました。
そうです。春にごりがはじまった様子。
全体的に緑っぽい感じで、少し暗いです。
なので、水中ライトをお持ちの方は安全の為に
持ってきて下さいね。
透明度が悪い時は悪いなりの楽しみ方で、
じっくりジワジワダイビングを楽しみます。
近くの小物をゆっくり探し、カメラをお持ちの方は
マクロモードでアップを狙ってみるのも良いでしょう。
普段見逃している魚に出会えるかも。
っといってると、ほらオニオコゼが砂の中に隠れているではないですか!!
実に不思議な形をしたお魚ですね。
明日はどんな魚に出会えるでしょう?