202003/01
ベニシボリ。
- [ 更新日 ]03月01日 15時44分
- [ 日直 ]平井 稔也
- [ 水温 ]16度
- [ 透明度 ]20メートル

今日も風もなく穏やかな一日がスタートしました。
全員お泊りの方だったのでいつもより早めのスタートです。
選んだポイントは、白い砂地がきれいで癒し系ポイントの富戸。 ゆったりまったり楽しんできました。
最近城ヶ崎近辺ではウミガメ情報が豊富です。 富戸も2月に入ってから確率はかなり高めでみられています。 昨日に引き続きテンション上がっちゃいますね。
すんなり行ったのでは楽しくないのでふらふら寄り道しながら向かいます。 綺麗な黄色のイロカエルアンコウを発見!! 黒い岩の壁に黄色の体なので5メートル離れていても見つけられちゃいます。
他にも、クマノミ、ミツボシ等々みながら期待に胸膨らませ寝床に行ってみました・・・
はい。 探せども探せどもいません。
あらゆる岩の下を覗き込みました。
いません。 くやまれるー!!先々週はいたのにー!!
そんな1本目になりました。
2本目は生物探しに没頭します。 今が時期のミズタマウミウシ、ツノザヤウミウシなど。
みんなで探しているときは時間も、寒さも忘れちゃいますね。 お目当ての生物はいませんでしたが、ベニシボリを発見!! こちらも今が時期の生物です。
かなり人気の生物でみんな目を丸くしてみていました。 ゆったりまったりダイブはたまりません。
僕の城ヶ崎はここでおしまい。 来週は初一人城ヶ崎勤務のケント君!! 元気に明るい城ヶ崎にしてくれるんだろうなぁ。
何もトラブルがないように今から備品確認しておきます。
ありがとうございましたー!!