イカ三昧 | 東京でダイビングライセンス取得

202406/14

イカ三昧

  • [ 更新日 ]06月14日 19時39分
  • [ 日直 ]河合 一嘉
  • [ 水温 ]20度
  • [ 透明度 ]12-15m
晴れ

※スマートフォンでお読み頂いている方は、スマートフォンを横にしてお読み頂ければ写真が見切れませんので、お手数ですがよろしくお願い致します。カズ

城ヶ崎店のカズです!

本日はアオリイカの産卵を観察しよう

っというテーマで「富戸ヨコバマ」へ。

本日も元気に3Divesです♪

本日は各産卵床を合わせて30杯ぐらいの

アオリイカが集まっていました。

1本目はまるまるアオリイカを観察。

メスを奪い合うオス同士のバトルも

すごかったぁー

 

イカに見惚れていると、

顔のすぐ近くまでミノカサゴが近づいてくるのでお気をつけ下さいませ

 

2本目は右の崖コースへ。

今日のネジリンボウはあまり近寄らせて

くれませんでしたw

砂地に転々と生えているウミトサカには

たくさんのコシオリエビが住んでいます

イシガキフグがホバリング練習してましたが

3本目には水底で寝てましたw 疲れたかな?

転石のマネをして擬態するサツマカサゴ

ミル(海藻)に擬態する緑色のカミソリウオ

 

3本目はテトラコースへ。

クマノミの岩をとおり、

 

テトラに着くと、

キンメモドキの大群が待っています

砂地にはヒラタエイが5匹ほど

帰りがけには鮮やかなレンテンヤッコyg

紅白が綺麗なアカシマシラヒゲエビ

定着のコケギンポ

などをお楽しみ頂けました♪

生物いっぱいの富戸でした。

 

おまけ

イカをたくさん見たので、おやつは

イカフライですw

[an error occurred while processing this directive]