蜂事件 | 東京でダイビングライセンス取得

202407/03

蜂事件

  • [ 更新日 ]07月03日 19時03分
  • [ 日直 ]河合 一嘉
  • [ 水温 ]22度
  • [ 透明度 ]8m
晴れ

※スマートフォンでお読み頂いている方は、スマートフォンを横にしてお読み頂ければ写真が見切れませんので、お手数ですがよろしくお願い致します。カズ

城ヶ崎店のカズです!

本日は穏やかな「富戸ヨコバマ」へ。

 

今日は、ちょっと白濁りしてました。

なんでだろう?

 

しかし、魚はたくさんです♪

しっかり寄らせてくれたネジリンボウ

少しお腹が大きくなったかな?

カミソリウオのペア(大:メス 小:オス)

こっちを向いてくれないシマキンチャクフグ

今日もガッツリとポーズを決めた

コシオリエビ

じっと動かないサツマカサゴ

 

ギンポ岩のコケギンポは4匹になってました

その1

その2

その3

全身出ている その4

いつものクマノミのペアは今期2度目の産卵です

アカエイの子どもを見てテトラにいくと

今日もキンメモドキがグッチャリですw

 

アオリイカは産卵床には1杯もおらず、

水中の七夕の笹に産もうとしてます。

高くて見れないから産卵床で産んでw

そしてミル(海藻)をよくみると緑色の

ナガレモエビが隠れてます。これはズルいw

ヨコバマの林にミツバチが玉になって

集まっています。これは分封(分蜂)というそうで

引越しの途中で休んでいるそうです。

 

が!

 

休憩が終わったようで、一斉に蜂が飛び立ち

セッティング場所はダイバーが逃げ回り

地獄絵図と化しましたw

あとで調べたら、

【この状態の時は刺さない】そうですw

 

皆さん無事でありました。

っという本日も楽しい富戸でした。

[an error occurred while processing this directive]