夏が来た☆彡
- [ 更新日 ]07月15日 21時37分
- [ 日直 ]林 ふみ
- [ 水温 ]18-21度
- [ 透明度 ]5-8m

みなさま、こんばんは!
インストラクターのフミです(*ノωノ)
本日より、3日間、カズさんと共に城ヶ崎当番を務めます!
どうぞよろしくお願いいたします。
さて、前回のいちご当番の最終日、
『来週はリンゴはボケる!のふみさんです!! (詳しくはフミさんまで!)』
と、フリをいただいたわけですが…
いや、いちごちゃん、雑でしょ!!!!(笑)
なんのこっちゃ!?って感じでしょうみなさま(笑)
さて、ご説明しますね!
『リンゴはボケる』
というのは、ふみ&いちごの故郷である長野県の方言です。
少し古くなったリンゴって、みずみずしさを失って、ぽそぽそしてきませんか?
でも、腐っているわけではない。
そんな状態のことを、『ボケる』と表現するのです。
わたしも、いちごも、これは標準語だと思っていました。
だってこれが標準語でないなら、あの状態のリンゴのことを、なんて表現するのでしょうか!?
もう、『ボケる』以外は考えられないのです。
この方言を、使いたくても使えないもどかしさと言ったら、もう…!
あ、それで言うと、長野県の代表的な方言である『ずく』も、標準語ではなんとも言い表せなくて困っています。
もしこの日記をいちごちゃんが読んでいるなら、次の当番で、『ずく』の解説よろしくね♡(仕返し)
さてさて、城ヶ崎当番のお話に戻します!(笑)
本日は、カズさんが富戸ボートを、フミが海洋公園ビーチを、それぞれ担当させていただきました。
ビーチチームは、砂地攻め!!
てとてと、ぽてぽて、一生懸命歩いているウミテングにきゅんきゅんし、急に動いた巨大なヒラメにビックリし、ででーんと微動だにしないコチに感心し、熟年クマノミカップルに挨拶してきました!
海洋公園では、今日から売店も開いており、焼きそば、イカ焼き、豚の串焼き、焼きおにぎり、フランクフルト、から揚げ、ポテト、かき氷、をみんなでいただきました♪
夏祭りっぽい雰囲気が最高です♪
夜には、クラブハウス前で、今年初の花火も!!
当番初日から、夏ムード全開で嬉しい限りです☆彡
(水温は低いけど(笑))
明日は、体験ダイバー様含め、15名様をご案内!!
安全第一で楽しみましょう~!
それでは、フミでした(*´▽`*)