202408/06
初物
- [ 更新日 ]08月06日 18時24分
- [ 日直 ]河合 一嘉
- [ 水温 ]23度
- [ 透明度 ]10m
晴れ※スマートフォンでお読み頂いている方は、スマートフォンを横にしてお読み頂ければ写真が見切れませんので、お手数ですがよろしくお願い致します。カズ
城ヶ崎店のカズです!
本日はやや流れが出ましたが、
「北川(ほっかわ)」の海へ。


潜降ロープ沿いにヒメコトヒキというお魚
初めてみました!

定位置には極小のクマドリカエルアンコウyg

今日は大人しかったクダゴンベyg

ウデフリツノザヤウミウシ(ピカチュウ)幼体も
ほぼ定位置です

ちょっと大きめでしたキイロイボウミウシ

尾鰭が立派なニシキフウライウオ

実は細いんですw

キツネベラygも今日はあまり逃げず

鮮やかなニシキウミウシの幼体

サラサゴンベも色鮮やかです

黒いイロカエルアンコウも新登場

通称はパンダホヤ かわいいですね。
正式名称はコバルトツツボヤ

クロホシイシモチygの大群や

今年も増えてきましたムレハタタテダイyg
100匹ぐらいにならないかなー!

っという事で、生物いっぱいの北川でした。







