ダイブマスター講習 | 東京でダイビングライセンス取得

202511/21

ダイブマスター講習

  • [ 更新日 ]11月21日 19時02分
  • [ 日直 ]河合 一嘉
  • [ 水温 ]18度
  • [ 透明度 ]15m
晴れ

スマートフォンでお読み頂いている方は、スマートフォンを横にしてお読み頂ければ写真が見切れませんので、お手数ですがよろしくお願い致します。カズ

城ヶ崎店のカズです!

本日はベタ凪の【富戸ヨコバマ】へ♪


 

ダイブマスタートレーニング中のお2人の

「ディープSP」と「サーチ&リカバリーSP」の

シナリオ講習を開催しました。

1本目は「ディープ」です!


 

エントリーしてすぐにキビナゴと太陽の光


 

クロフチススキベラygが元気に動き回ってます


 

エア節約の為、浅場のAの岩を通ってFの岩へ行き

そこからいっきに水深30mまで降りていきます


 


 

色の吸収やNDLの変化幅の確認、ガス昏睡などを

実践します

せっかく深場に来たので、帰りがけに


 

大きめのコシオリエビ


 

大型のヒラメ


 


 

イソギンチャクエビの大と小


 

浅場のロープにオビテンスモドキygが隠れてます


 

こうなっちゃうと海藻と同じですねw


 

水深5mで3分間安全停止をしてエキジット

長めの休憩後2本目は「サーチ&リカバリー」です

今回はシナリオなので、リフトバッグの使い方を

習得して頂きます。


 


 

リフトバッグを使い重い物体を中性浮力に保つ、

バッグ内の浮力調整の練習です

上手なので、すぐにコツを掴んだお2人でした♪

時間もエアもちょっと余裕があるので

近場のミニツアーを開催w


 

フタスジリュウキュウスズメダイyg まだ元気♪


 

ヒメサンゴガニや


 

キモガニもまだまだ元気でした


 

よく見るとアワイロコバンハゼygが登場です!


 

ウメイロモドキygはちょっと元気なかったですね


 

ホシテンスygはよく見かけるようになりました

近場にもたくさん生物がいますね!

そして講習に戻ります。


 

バディで協力して重たい物体を岸まで移動させます


 

無事にリカバリーする事が出来ました!

っという事で、引き続きダイブマスター講習を

頑張って下さいね♪


 

とても綺麗な富戸ヨコバマでした。

投稿者
メール
URL
コメント
送信確認

※承認制のため、投稿ボタンを押してすぐに表示はされません。

11 Nov
2025
sun mon tue wed thu fri sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
過去アーカイブ