顕微鏡モードを覚えました | 東京でダイビングライセンス取得

202505/01

顕微鏡モードを覚えました

  • [ 更新日 ]05月01日 17時06分
  • [ 日直 ]河合 一嘉
  • [ 水温 ]15度
  • [ 透明度 ]8メートル
曇り

イロカエルアンコウ、初めて見ました!

ペアのクマノミさん

小さなイソカサゴちゃん

セミエビ!

シマウミスズメ

こんにちは!ゆうきです!

城ヶ崎合宿6日目です!

昨日カメラについている顕微鏡モードをカズさんに教えてもらって今日はそれでの撮影に挑戦してみました!マクロの生き物を撮りたかったら必須ですね!

でも、あんまり今日は上手に撮影ができませんでした。悔しいですが、明日からもどんどん挑戦して行きます!

さて今回は『八幡野』に3本も潜って来ました!

​天気は曇りだけど暑く感じました、でも水中はまだまだ寒かったです。

今回もネコザメちゃん達を探しに行ってきました!水中、いろんなところにいてお祭り状態でした!サイズ感が小さくて可愛かった!でも、カメラの充電が切れてて撮れませんでした…

他にもイロカエルアンコウや、ホシテンスの幼魚や若魚、セミエビ等色んな生き物を見てきました!

最近やっと余裕が出来てきて、ウミウシ探しに挑戦してみたりしているのですが、発見はまだできていないので最終日までには見つけたいです!

明日も楽しみます!


​​​​​​

投稿者
メール
URL
コメント
送信確認

※承認制のため、投稿ボタンを押してすぐに表示はされません。

05 May
2025
sun mon tue wed thu fri sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去アーカイブ